ck_fm0211のブログ

書きたいことを書く。

ギガ活プロモコードの操作を楽にするLINE Botを作成した

はじめに 以前、povo2.0のプロモコードをGASで管理するという記事を書いた。 ck-fm0211.hatenablog.com とりあえずの運用としては成立はしていたが、スプレッドシートからプロモコードをコピーしてpovoアプリに貼り付けるというのがなかなか面倒だった。 ス…

ギガ活で得たプロモコードをスプレッドシートで管理するGASを書いた

はじめに 今月から携帯電話のプランをpovo2.0に変更した。 povo.jp ほとんどフルリモートワークで家にいることが多く、外に出てもそれほどスマホで通信しない(ドラクエウォークをするくらい)。 そのため月の通信量も3GBもあれば十分だろうと判断した。 pov…

『博報堂スピーチライターが教える 5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本』を読んだ

はじめに 本屋でたまたま見かけて読んでみた。 博報堂スピーチライターが教える 5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本 (大和出版)作者:ひきた よしあきPHP研究所Amazon 自分は理系男子のテンプレ通り、しゃべるのが得…

家のネット回線速度を可視化した

はじめに 以前ブログにも書いたけれど、今住んでいるマンションのネット環境がそれほど良くない。 ck-fm0211.hatenablog.com VDSLなので最大100Mbpsで、これからのネット社会を生き抜いていくには少し不安がある。 なのでマンションの理事会に「光回線ひこう…

『自分でやった方が早い病』を読んだ

はじめに たまたま見かけたブログ記事を読んで共感し、そこで紹介されていた本を読んだ。 liginc.co.jp 自分でやった方が早い病 (星海社 e-SHINSHO)作者:小倉広講談社Amazon ここ数年はお客様企業にて常駐(現在はリモートワーク)し、その中でお客様・他社…

郵便受けに投函されたらSlack/LINEに通知してみた[Qiita補足]

タイトルの通り。Qiitaを書いたのでその補足とか。 qiita.com 利用サービス お金回りとかをちょっとまとめてみる。 分類 サービス名 月額料金 資料 IoTデバイス SORACOM LTE-M Button Plus 基本料金: 110 円 / 月従量課金: 1送信当たり 0.3~0.4円 (月に300回…

『データサイエンス100本ノック(構造化データ加工編)』をやってみた(SQL)

データサイエンス100本ノック(構造化データ加工編)をやってみたのでその感想など。 データエンジニアを(一応)名乗っているので、それなりにできないとまずいかなと思い挑戦。 いうてパイプライン作る側の人なのでゴリゴリの分析SQLを投げたりするわけで…

『ITIL はじめの一歩 スッキリわかるITILの基本と業務改善のしくみ』を呼んだ

はじめに ITILとかITSMってよく聞くし、システム開発に携わる者としてはある程度知っておかないとと思って数年が経っていた。 たまに「ITSMとは」とかでググってみるものの、「5つのカテゴリがあって云々」みたいな上辺だけの説明で、つまりどういうこと??…

Professional Data Engineerに合格した

まえがき GCPの認定資格であるProfessional Data Engineer(PDE)に合格したのでそのレポートを書く。 8月くらいにProfessional Cloud Architect(PCA)に合格してちょっと自信がついたのと、業務でBigDataを扱っているので、PDEもいけるんじゃね?と勢いで…

初めてOSSにプルリクエストを出した

OSSにプルリクエストを出したのでそのやり方とか感想とか。 なお出したプルリクエストはこれ。 経緯 業務でS3からBigQueryへ入れる方法を模索していた。 その際に embulk-output-bigquery プラグインを見つけ、使おうかなと思って検証したところ、ジョブの実…

『たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング』を読んだ

この本を読んだ。その感想とメモ。 たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング(MarkeZine BOOKS)作者:西口 一希発売日: 2019/04/08メディア: Kindle版 読書メモ 著者略歴をAmazonから引用。 西口 一希(にしぐち かずき) 大阪大学…

『Google Cloudではじめる実践データエンジニアリング入門[業務で使えるデータ基盤構築]』を読んだ

この本を読んだ。 Google Cloudではじめる実践データエンジニアリング入門[業務で使えるデータ基盤構築]作者:下田 倫大,寳野 雄太,饗庭 秀一郎,吉田 啓二発売日: 2021/02/18メディア: Kindle版 前の記事の通り、メモりながら読んでみたので、それを参考にし…

本の読み方のメモ

まえがき 読書の仕方をメモする。 技術書とか啓蒙書とか読んでると、前半はやる気満々で読めるのだが後半で力尽きて目が滑るようになるなあという実感があった。 普段から本を読んでる人はそんなことないの?と思い、少し調べてみたら積極的読書という言葉を…

『イラストでわかるDockerとKubernetes Software Design plus』を読んだ

この本を読んだメモ。 イラストでわかるDockerとKubernetes Software Design plus作者:徳永 航平発売日: 2020/12/05メディア: Kindle版 Docker/Kubernetesは仕事で使っているものの、きちんと勉強したことがないなと思ったので、まわりで評判の良かったこの…

家を買った話

2020年に家を買った。 いろんな気づきもあったので書き下してみる。 自分が家を買うことは二度とないだろうけど、誰かの参考になれば幸いです。 動機・きっかけ 30歳を超え、世の中的には中堅のおじさんになってきた。 神奈川の京浜東北線沿線に賃貸で4年ほ…

2020年振り返りまとめ

ブログを開設してさっそく何を書くかに迷っている。 とりあえずGoogleカレンダーとかを見ながら、2020年にあったこととを月別に書き出して、後で気が向いたらそれぞれ記事化していこうと思う。 たぶん全部は書かない。ていうか1個も書かないかもしれない。 1…

ブログ始め

2021年になって1週間ほど経ったところでブログを開設してみる。 2020年はコロナ禍でリモートワークになったりして、プライベートな時間が大幅に増えた。 増えた時間は本を読んだりゲームしたりとinputに費やすことが多かったが、これじゃいかんなという気持…